1977 Acoustic Music は2011年11月に長野県諏訪市にオープンしたフォークソング酒場です。店名の1977は私がちょうど20歳の時の年代で夢中で音楽をやっていた時代でした。約30年位音楽とは別の仕事をしていましたがやはりあの頃の事が忘れられず,家族や仲間の支援を受け私が夢だった店をオープンする事が出来ました。店内の内装は私がコツコツ徹夜で仕上げました。なんとなく落ち着ける空間に仕上がったと思います。BGMも60年代~からのフォークソングがメインで流れていてきっと青春時代を思い出す・・・そんなお店になるよう頑張りますので、みなさん是非遊びに来てください !!
MasahiroーShimohata
NEW !!
1977からお知らせです!!
1977では、一定時間ごとの換気や消耗品の交換、またお客様一人一人による体調管理・3密回避・アルコール消毒などのご協力をいただきながら通常営業を続けておりますが、下記の通り再度ご協力お願い致します。
●体温測定等の体調管理につきましては各個人でお願いします。
●発熱、風邪症状のある方のご来店はご遠慮下さい。
●ご来店時にはお店備え付けのアルコール消毒液で手指の消毒をお願いします。
●「音故知心オープンマイク」はもうしばらく見合わせることにします。
まだまだ大変な時期は続きそうです。できる限りの対策を取り、安全な中で楽しめるよう感染予防の徹底に引き続きご協力お願いいたします。
2020年8月5日
NEW !!
2021年
★-月の1977・ライブ・イベント★
★コロナウィルス感染拡大防止の為しばらくの間は「音故知心」・ライブイベント等は中止になります!!
★ 第119回「音故知心」オープンマイク終了しました!!
2020年
3月21日(土)
今回の出演は12組の方が参加してくれました。初出演はイシカワイ(新潟県)さんでした。かにさわ やすし(駒ケ根市)さんが体調不良の為不参加で佐藤宏信(辰野町)さんが出演してくれました。出演者の皆さま、お客様ありがとうございました!!
4月の音故知心オープンマイクは第四土曜日の25日です。4月18日高島城アウトドアライブも許可がでましたらfb・hpで出演者の方々募集したいと思いますので、もう少々お待ち下さい!!それでは皆さま引き続きお付き合いよろしくお願い致します。
※「音故知心」119回出演者の皆さんです。
●イシカワイ (新潟県)(初)
●あいこ (松本市)
●ユイライジテッペイ (岡谷市)
●大井 俊行(佐久市)
●中尾 尚(諏訪市)
●若林 公子(諏訪市)
●かにさわ やすし(駒ヶ根)
●Lily (富士見町)
●レイコ(諏訪市)
●GSB(北杜市、諏訪市)
●しげまつ(上田市)
●伊藤 隆(諏訪市)
●佐藤宏信(辰野町)
※お電話でのご予約、お問い合わせは営業日(木、金、土)の19:00以降にお願い致します。
※現在ライブ予定はありません。
2019年令和元年最後の営業
「宴・UTAGE」終了しました!!
2019.12.28(土)
満員御礼でUTAGE終了しました。初参加、新しい楽器に挑戦、コスプレパフォーマンス!?手打ちそば、ありの大変楽しい思い出深い宴で終了しました。本当にありがとうございました!!
今年も1年お付き合いありがとうございました!!
皆さまよいお年をお迎え下さい。
写真提供:三村昭彦
NEW !!
★第7回「クリスマス・デ・ウタイマス」終了しました!!★
満員御礼!!
参加してくれた皆さんありがとうございました。楽しかったです!!12月28日(土)は1977令和元年最後の営業「宴」UTAGE!!」です。予約制ではないのでお時間のある方は遊びに来てください。開店時間は18:00 一品持ち寄りでお願いします。参加料金はいつものアルコールコース2000円・ソフトドリンクコース1000円、お店からは おこわ、筑前煮、等予定してます。それでは皆様よろしくお願いします!!
写真提供:三村昭彦
NEW !!
★諏訪1977、塩尻「風待茶房」交流会終了しました!!
2019.10.13
塩尻にある「風待茶房」は1977と同時期にオープンしたお店でアコースティックを中心で弾き語りが聞けるお店です。
今回は前々から話はあったのですがやっと交流会をすることができました。総勢20組位で楽しく唄会ができました。
次回は1977でも唄会やりましょう!お待ちしています。
風待メンバーの皆さんありがとうございました。
北野君、奥さん、お疲れさまでした。これからもよろしく!!
1977メンバーの皆さんありがとう!!
写真提供:三村昭彦
NEW !!
諏訪1977、拓郎age(長野)襲撃ツアー!?終了しました!!
2019.7.14
4月に拓郎ageメンバーに襲撃され今回は1977が襲撃に向かいました!!暖かく迎えていただき諏訪チームも楽しく過ごすことが出来ました。また何か企画ができたらと思った1日でした。
小林マスター、拓郎ageメンバーのみなさま本当にありがとうございました!!
1977メンバーのみんなもお疲れでした!ありがとう!!
写真提供:三村昭彦
●ギター・デジタルピアノ・カホンはお店にあります。